2018-01-01から1年間の記事一覧

交流会に参画しだした。

11月20日より、週に一度、3時間参加する交流会「mokk」に入会することにした。 目的は自己成長とビジネスの広がりを期待して。 mokk https://www.mokkmokk.com/about-us 「mokk」は「もっと価値ある交流会」の略。 HUMAN richをコンセプトに、人間関係を構築…

プレゼンの構成を俯瞰

先に話したプレゼンの前に配られた、6つの要素について。 ①シンプルであること ②意外性があること ③具体性があること ④信頼性が高いこと ⑤感情に訴える ⑥ストーリー性がある この6つを網羅すると良いらしい。そこから逆算して考えて話して見た。完璧ではない…

落語のプレゼン

会社でとある日、支社長から一言。 「ミーティングで毎週1人ずつ3分間プレゼンをやろう。」 TEDの様にやってほしいと。 フリーテーマで伝える力のトレーニングとしての発案である。 そしてくじ引きにて、1番手に挙がってしまったのが、わたくし。 1週間しっ…

就活ルール撤廃②

話題を続けよう。 就活撤廃ルールにおける学生面の変化について妄想してみる。 就活ルールの撤廃により、学生たちは3年生から就活を始めるという既成概念を破壊される事になる。 プラスの意味でも、マイナスの意味でも、自分のタイミングでの就活となる。ア…

就活ルールの撤廃

就活ルールを撤廃する意向を経団連が示した。 少し先の未来について想像と期待を書いてみる。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34990120U8A900C1EA2000?s=0 リンクの通りだが、現在の就活ルールは、説明会の解禁が3月、面接は6月、内定は10月からという…

終末期における意思表示2

人は、亡くなる前に、以前まで出来ていた事ができなくなっていくことがある。 病気が原因であれば、なおさらだ。 現代では2人に1人が発症すると言われる認知症になると、例えばこんな事が出来ない。 ・現金を他人のために使う事 家族にも渡せないので、妻の…

終末期における意思表示

仕事柄終末期や死後の整理などの話題を扱うことが多い。今回は意思表示について少しまとめて書こうと思う。 生前に出来る事のうち、財産に関わる事、契約に関わる事に関しては、認知症になったり判断が自分では厳しいと判断される場合、否認されてしまう。 …

とある仕事現場の話

宗教法人に死亡保険金を寄付したいという。 かの日本で最大の仏教系宗教法人の学会員である。 普通死亡保険金は家族を指定するのだが、お金を払えば、公益社団法人や特定の支援事業を行う福祉施設、宗教法人などに変更する事が出来るようになっている。 そん…

ラジオで聞いた話、マレーシア

ラジオ、結構好き。 理由は2点。 自分がわざわざ調べたりしない情報や、音楽などに触れることができる。 テレビなどと違い、その人の人となりが分かる程にトークを聞くことができる 本日TOKYO FMの「タイムライン」にて、ちきりんさんがパーソナリティで、取…

よく分からない仮想通貨

タイトルの通りである。 仮想通貨という言葉が一般的なニュースになる様になって久しい。 しかし、仮想通貨はよく分からんのです。 いや、仮想通貨そのものは多少理解しているつもりだが、よく分からんのが、取引所やウォレットなどの用語の意味や機能が多岐…

yosakoiソーラン祭り③ボランティア

僕はボランティアが好きだ。 yosakoiソーラン祭りは学生が実行委員会を組織し、当日ボランティアも募って運営している(中心会場のみ) ボランティアは字のごとく、自発的な組織であるべき。ただ、皆が勝手にやればいいわけではなく、組織的な規範が求められ…

yosakoiソーラン祭り②OB

7年ぶりにyosakoiソーラン祭りにボランティア、観客、昔所属していたチームのOBとして参加してきた。 今回は、所属チームのOBとしての視点。 底抜けな元気と気合が取り柄の大学生チームの、元気と気合が昔通りに引き継がれていた事は嬉しい事だった。 一方で…

yosakoiソーラン祭り①観客目線

学生時代、関わっていたお祭りである。 今年2018年、7年ぶりにボランティア及び、観客、昔やっていた所属チームのOBとして参加してきた。 yosakoiソーラン祭りは、一般市民が「街は舞台だ」を合言葉に、札幌の目抜通りや市内各地の道路を封鎖、或いはステー…

再読!伝え方が9割

以前読んでいて、読み直した。 目がぱちっと覚めるほどに、反省した。 読んでいる人も多いと思うが、佐々木圭一氏が書いた、「伝え方が9割」である https://www.amazon.co.jp/伝え方が9割-佐々木-圭一/dp/4478017212 内容は後で抜粋する。 何が「反省」に繋…

時間配分について

あんまり書くことが思い当たらないので、時間配分についての備忘録 出会う人:妻、子、同僚、お客さん、友人、義理の両親 月曜、木曜 朝6:00前起床。子供の朝ごはんやら準備やらの合間に朝食 8:00家を出て、妻と一緒に保育園送り 午前ミーティング(固定) ラ…

ゲームにはまったんよ

基本的に携帯ゲームはあまりしない僕ですが、そんな僕が今(6日ほど)ハマってしまったゲームがある。 ステーションメモリーズ(駅メモ)である https://ekimemo.com である。 3年程前からあるらしいが、全く知らなかったゲーム。 何かの広告で見かけて、「…

良本にであう【政治の本】⑴

大学の後輩Wに薦められて本を読んだ。 分野は政治。知っておかなきゃと思いながら縁遠い分野だ。 読んだ結果、とても勉強になった。 それだけではなく、漫画を読んでいるようなワクワク感もあるのだ。 そして、加工されていない一次情報の大切さ、人が国をな…

社会関係資本について

大切にしたい、また、戦略的にも作っていきたい資本の1つである。 社会関係資本は、ソーシャルキャピタルを和訳した言葉であり、人と人との関係性を価値として見出した概念といえば意訳しすぎだろうか。まだ定義は曖昧な言葉ではある。 社会あるいは地域な…

はじめてジモティーを使う

引越し直前、そういえば動いていなかった事案があった。 いらなくなった食器棚を処分しなくてはならない!という事。 これまで大学以降に6回引越しを経験し、引っ越す度に何かを誰かに引き取ってもらってきた。(6回もしたのか、、今度それについても書こう…

くつろぐ

年に一度の連続休暇中である。 くつろいでいる。実にくつろいでいる。 毎日仕事のこと、特にこの後連絡しなくてはいけない人に対しての考え事を断続的にしているため、この連続休暇は貴重である。 仕事から帰ると、服を着替え、食事をとり、風呂に入り、風呂…

食欲などの低下について

25歳までの自分に対しての手紙のようなものである。 君は驚くかもしれないけど、ぼくはもうラーメンの大盛りを頼んでいないんだ。 たまに、小ライスを頼むことはあるけれども、少なくとも大盛りは1年間でも数えるほどしか食べないよ。 なんでかって? するか…

個人の自由と規範について

やりたい事をやることは素晴らしい。 やりたくない事はやらないでいい人生がいい。 考え方としては自然なのだが、少し違和感を感じている。 為すべきことをせずして、楽な方に楽な方に動いていると、成長が止まり、正しさが議論できなくなるのではないか。 …

小平選手と相沢病院について

2018年の平昌オリンピックで、私と同い年の小平奈緒選手がスピードスケート女子500mで金メダルを獲得する活躍を見せた。 同い年であり、一見して人格がにじみ出る表情をしている彼女と、その所属先である相沢病院について考えた。 私と同い年なのだから、信…

ひとまず!

とりあえず作った2018/3/2